Shokoの気ままブログ

アウトドア大好きな日韓ファミリーママ

産後のママを大切にしてくれる国、韓国

産後調理院文化

韓国では、出産後のママが「産後調理院」と呼ばれる、産後の心身の回復に特化した施設に入ってしばらく休息するというのが一般的な文化として今なお大切にされている。

 

わかめスープ文化

また、産後のママは韓ドラでもおなじみの「わかめスープ」を毎日食べるという風習もある。※わかめには鉄分やミネラルなどの栄養が豊富に含まれているため

我が家も、シオモニ(義理のお母さん)が私のためにとかなり立派な干しわかめ↑を妊娠中に送ってきてくれたので、退院後は自宅でほぼ毎日、夫が作ってくれるわかめスープを食べていました。※飲む、というよりも食べる、という表現のほうが正しい(笑)

アラジンの魔法の絨毯ほどの大きさのこの干しわかめも3ヶ月くらいで消費!食べごたえ満点でしたが、シオモニの気遣いが有り難い(涙)

 

意外と知らない?日本でも産後ケア施設なるものが徐々に普及している

冒頭で書いたように、産後調理院文化が当たり前の韓国人のシオモニからすると産後5日で(帝王切開の場合は7-8日)で退院してすぐに家事と子育てに追われる、なんてことが信じられなかったらしく日本には産後調理院のような施設は無いのか?と聞かれた。

 

調べてみると、私が住んでいる区(東京23区内)では4箇所、宿泊型の産後ケアを提供してくれる施設がありしかも1日の自己負担はたったの5,000円で大半は区がそのお金を補助してくれるというのだから嬉しい悲鳴!

たとえば、1日30,000円が利用費だとすると25,000円は区が助成してくれるのだ。

※部屋のアップグレードなど差額が発生する場合は別料金でその分は自己負担になるので注意

 

区の提携施設以外にも、お金さえ出せば芸能人がInstagramで披露しているようなマームガーデン葉山のような豪華な産後ケア施設というのは色々とある。これは韓国の産後調理院も同様(施設はかなりピンきり)。ただ、産後のママに必要なケアというのは至ってシンプルで

・十分な睡眠

・十分な栄養

・十分な休息

・心身のリフレッシュ

・赤ちゃんのお世話の練習

…etc

といったところなので、そこまで豪華な施設でなくても、用途としては充分だったりもする。(ラグジュアリーなホテルは、これから頑張ってお金を貯めれば赤ちゃんやパパと一緒にいくらでも泊まれるし!)

 

 

私の場合は棚からぼた餅的に、産後ケアに力を入れてくれている良い区にたまたま住んでいたのでラッキーだったが、これから出産を考えているママさん達は、自分の自治体がどんな子育て支援を行っているのか?調べてみると良いと思う。

※役所の子育て支援課に行っても、丁寧に教えてくれるはず!